◆先週、
部屋の片隅から昔使っていたシステム手帳が出てきました。
開けてみると2002年まで使っていたんですね。
中を見てみると結構過密なスケジュールw
独立して郡山に戻ってきて2年目ということで、役所に行ったりスタッフの面接をしたりと、毎日忙しくしていたようで、なんだかもの凄く遠い昔のような気がしましたね。
ぼくは昔から文房具が好きで、中学の頃からよく文具店を徘徊してたりしてましたが、二十歳の頃に巻き起こったシステム手帳ブームの時に初めてのシステム手帳を買いました。
忘れもしないサザビーのバイブルサイズでした。
スマホどころかケータイすらなかった当時は、スケジュールの管理から住所録の管理までシステム手帳で行っていました。
そして、当時は財布やタバコはジャケットの内ポケットに入れて、片手にシステム手帳っていうスタイルがカッコいい大人の規範とされていた時代でもあり、ぼくにとってシステム手帳は無くてはならないアイテムでした。
このシステム手帳は2代目。
初代のものが薄かったので、同じサザビーの厚いものに買い替えたんですよね。
これが25歳位の頃の話ですから、もうかれこれ四半世紀も前になります。
時は流れ、ケータイの登場によりアドレス帳が不要となり、スマホの登場でスケジュールの管理もスマホで行うようになるなど、システム手帳はその役割をデジタル機器に奪われていきます。
それがちょうどこの2002年あたりからだったんでしょうね。
現在はぼくもスケジュールやアドレスの管理はもっぱらスマホとPCで行っていて非常に便利に使っていますが、ふと浮かんだデザインのアイディアや粋なワード、言い回しなどを書き留めておくためにはやはりメモノートは必需品です。
なのでメモノートは常にバッグの中に入ってるんですが、最近物忘れがかなりひどくなってきてるんで、消耗が早いんですよねw
そんな時に大量のリフィルと一緒に出てきたこの手帳…。
「またこれを使えよ」って事なんじゃないかなと思い、表革を磨き直して使うことにしたんです。
そして装備するペンなんですが、買ったはいいもののペンケースに入って2軍扱いになっていたステッドラーのマルチペンを起用することにしました。
イマイチ書き心地の悪かったリフィルは、ぺんてるのビクーニャに換装し、劇的に書きやすくなりました。
これで準備完了!
先週から使い始めましたが、なかなか良好です♪
1周回ってまたシステム手帳を使う日が来るなんて面白いですね。
この歳になってアナログなものに回帰しその良さに気付くという、そういう一面も自分にあったんだなぁ…なんて、そんな発見もあった最近です。
コメント