◆ ショップにある
POP類は、メーカーから送られてくるものもありますが、大半はぼくが作っています。
今日も必要なPOPがあったので、チャチャっと作って印刷しようとしたところ、いつもの印刷設定ダイアログが開かずに、こんな画面になりました。

”Win32 アプリケーションから印刷しています”
というこのダイアログ、用紙の向きしか設定できません。
いつものようにプリンタの設定画面になってもらわないと、用紙の種類やフチの有無も指定できないのでものすごく不便です。
どうなってんのかとググってみると、昨年末からのアップデートでこの仕様になったらしく、どうしようもないらしいんです。
レジストリをいじれば元に戻せるらしいんですが、PCに詳しくないぼくにはちょっとハードルが高すぎます。つか、レジストリって何なのよ?
いやぁ…
マイクロソフトやってくれるわ~マジで。
なんでアップデートして今まで不便を感じてなかったものが不便になんのよ。
これこそ「改悪」でしょ。
次のアップデートで元に戻る可能性は低いでしょう。
かと言って作ったものが印刷できないのも困ります。
いろいろ試してみると、イラストレーターで作ったデータをPDF化して印刷すると、プリンターの設定ダイアログが開くという事を発見。
二手間余計にかかりますが、現状こうするしか方法がありません。
いやぁホントに不便だわ。
マイクロソフトはいい加減にしてくれよホントに。
独禁法に抵触してんじゃないの?
誰か何とかしてくださ~い!
コメント