ボトムズ

スポンサーリンク
RRM・模型

第15回RRM展示会 ~アストラギウス編~

◆ お待たせしました!第15回RRM展示会ボトムズコーナーの時間です!今年はKAZUMAのキリコ(左)とロケさんのキリコ(右)がお出迎えです。それと、パネルはいつもテキストのみで殺風景なんで、今年はレンズをチャチャっと描いてみました。プラモはちっとも上達しないのにこんなのばっか出来るようになるぼくです…それではいつものようにスケールごとに紹介していきますよ!【 1/35 SCALE 】■ バーグラ...
2
RRM・模型

第14回RRM展示会 ~アストラギウス編~

◆お待たせいたしました。RRM展示会と言えばボトムズ!そう言い続けて十余年。今年もアツい作品が集まりました。今回はロケさん作のカン・ユー大尉と、ogashuさん作のゴン・ヌー将軍というアッセンブルEX10コンビがお出迎えですwそれでは全作品をスケール別に紹介していきますよ!【NON SCALE】① スコープドッグ/えんどーチョイプラのタコも原型師&フィニッシャーのえんどーさんが作るとこうなるよと。...
2
059 1/35スコープドッグRSC

スコープドッグRSC ♯21 ~写真撮影&総括~

◆ 展示会が終わってからひと月以上経ちました。10月ももう終わってしまいますよ。今月は仕事仕事で終わった感じですねぇ。でもタコとシグーの写真を撮らないといけません。それをやらないと次のキットが開封できませんからね。てなワケで、昨夜撮影を敢行しました。今回はα350で撮りましたが、なんかこうピントがビタッとこないんですよねぇ。これはα6000もそう。ぼくの腕が悪いのかカメラが悪いのか。一度ちゃんと考...
0
RRM・模型

第13回RRM展示会 ~アストラギウス編~

◆ お待たせしました!今回はボトムズコーナーの特集です。RRM展示会と言えばボトムズ!という事で、今回も20作品が終結!いろんな方に言われましたが、レベルの高いアツいコーナーになったと思います。それでは全作品いってみましょう!まずは1/35からです。◆ マーシィドッグ/ogashu手足のバランス、胴の延長、そして立ち姿。元のキットを知ってる人にしかわからないこの難易度の高い工作をここまで自然に…さ...
0
RRM・模型

【速報】マックスファクトリーから1/24のATが発売!

◆先程Twitterで流れてきましたが、ぼくにとっていや、世のATファンにとってかなりの朗報です!ダグラムのプラモを現代に蘇らせたマックスファクトリーから、今度はATが発売されるようです。しかも1/24で!第一弾はストライクドッグとブラッドサッカーということです。これは買わないわけにはいかないじゃありませんか。ねえ!第二弾以降はどんなラインナップになるのかわかりませんけど、これまでプラモ化されてい...
2
052 1/35スナッピングタートル

スナッピングタートル #24 ~写真撮影&総括~

◆ 写真を撮らなきゃ撮らなきゃと思ってるうちに、気付けばもう年末になっちゃいました。一般の社会人の皆さまは、今日が仕事納めという方も多いんじゃないでしょうか。いやぁ羨ましいですなぁ…(遠い目)なんてばっか言ってられないんです。とっとと今年の作品の写真を撮らないと、RRMに提出するのもありますし、作品集にも使わないといけないし…この写真撮影がこんなに遅くなったのには理由があるんです。撮影用のライティ...
0
RRM・模型

第12回RRM展示会 アストラギウス編

◆ボトムズファンの皆さまお待たせしました!第12回RRM展示会ボトムズコーナーのお時間です♪前回のボトムズコーナーは空前の盛り上がりとなり、今年ももの凄~く楽しみにしていましたが、台風の影響で来られなくなってしまった方が相次ぎ、ボトムズコーナーもだいぶ数が少なくなってしまいました。しかし、そんな中でも13名のモデラーによる16作品がRRM展示会に集結!今年も見応えのあるコーナーとなりました。まずは...
0
RRM・模型

バンタコを買ってきた♪

◆現在制作中のカメがようやくカタチになってきてゴールが見えてきました。1/35旧キットは、工作は大変なんですが、塗装まで来るとあっという間に終わってしまいます。こうなってくると次に何を作ろうか…ってな感じになってきますよね。この時間が何気に楽しかったりするんですが、とにかく目が見えないんで、ある程度の大きさがあって、素組みでイケるモノは…コレでしょ!というワケで、さっきヨドに行ったついでにバンタコ...
0
053 ブラッドサッカー

ブラッドサッカー #4 ~写真撮影&総括~

◆昨晩ようやくチームキングダム用の機体が完成し、作業部屋を掃除しました。RRMに作品の写真を投稿しないといけないので、作業部屋をそのまま撮影モードに切り替え、撮影機材一式と、まだ写真を撮ってないブラッドサッカーをひっぱり出してきて写真を撮りました。制作期間は約1週間。いじったところと言えば、肩アーマーのリベットを打ち直したくらい。それでこの出来栄えですらね。waveの1/35ATはどれも評判がいい...
0
RRM・模型

第11回RRM展示会 ~アストラギウス編 ②~

◆はい。というワケでアストラギウス編の2回目は、1/24スケール以上の作品をお届けします。いやもうね、すごい作品ばかりでもう…前置きはこのくらいにして、早速いってみましょう!今回はスケール別になってます。【1/24 SCALE】ふくすけさんのマーシィドッグ。旧キットの定番の工作を非常に高い精度でこなしていますね。仕上げ、カラーリングも絶妙です。やはりふくすけさんとは一度みっちりお話しないといけませ...
1
RRM・模型

第11回RRM展示会 ~アストラギウス編 ①~

◆ボトムズファンの皆さま、たいへんお待たせいたしました。アストラギウス編でございます。今回の第11回展示会のボトムズコーナーは、史上空前の作品数となりました。その数なんと45作品!かつて模型の展示会にこれほどのAT(さらにRRMでは初登場のものばかり)が並んだことがあったでしょうか!!非常に壮観かつ圧巻のコーナーとなりました。というワケで、このアストラギウス編は2回に分けてお送りすることにしました...
1
051 ベルゼルガDT

ベルゼルガDT #10 ~完成!そして写真撮影~

◆新春総括シリーズもいよいよ最終。トリを務めるのは、昨年の12月29日にようやく完成したこのベルゼルガDTです。本当は12月の上旬には完成させる予定だったんですが、11月の終わりにひいた風邪が思った以上に長引いちゃって、ギリギリの完成になりました。wave製の新しいキットですので、プロポーションは文句のないデキでした。脚のホースがちょっとかさばりすぎるので、アルミ線とスプリングパイプで作り直してい...
0
スポンサーリンク