◆もはや恒例と
なりつつあるRRMオトナの遠足ですが、今回は栃木方面を攻めてまいりました。
楽しみ過ぎて、またしても早起きしてしまったぼくは、朝っぱらから風呂を沸かしてどっぷりと浸かって朝風呂を満喫。
早起きって得した気分になりますよね~♪
午前8時半、M’sさんに迎えに来てもらい、たみーさん家へ。
今回のメンバーは、
・たみー
・M’s
・maichi
・チル
・TK
・ぼく
の6人と、向こうで
・阿大
・乱鬼丸
の2名が合流して計8名。
さあ果たしてどんな旅になりますかねぇ。
程なく福島部隊6名が揃って、いよいよ出発です!
11時過ぎ、最初の目的地アミューズファンに到着!
阿大さん、乱ちゃんと合流です。
ショーケースには、かなりの数の作品が並んでいます。
毎回言ってますけど、こういう店が郡山に欲しいですよね~。
ぼくは、ここではプラ材とメタルパーツを購入。
最近積み過ぎの傾向があるんで、今回はよっぽどのことがない限り、キットか買わない方針ですよ!
で、早くもランチ。
栃木に来ましたが、何故か佐野ラーメンじゃなくて…
博多とんこつの…(笑)
店名は知ってましたが、入るのは初めて。もちろん食べるのも初めて。
で、
うまい!メッチャうまい!
ものっすごく気に入りました。
なんでラーメン激戦区郡山に来ない!
そう叫びたくなるくらい気に入りました。
また来よう!
そして午後の部。
ここからはリサイクルショップ部門です。
阿大さんに案内してもらい、茨城まで足を延ばしてお宝を探します!
ここ、ぐるぐる大帝国。
万代の系列店のようですが、なかなかいい品揃えでした。
ガンプラは高いんですけど、ダンバインやエルガイム系が爆安!
思わずぼくも手が伸びましたが、ここはグッと我慢。
続いて、宇都宮に向かい、鑑定団へ。
ビックリするほど激高い。
即退店。
写真を撮るのも疲れて来て、ここから画像はありませんが(笑)、もうここに来ることはないでしょう。
その後、混雑のピークを迎えた宇都宮市街で、駐車場を探すのに苦労しながらオリオン通りのフェスタへ。
ここは宇都宮に店を出してた頃に毎日のように通ってたビルで、上からボークス、イエサブ、まんだらけと、オタクが泣いて喜ぶビルです。
みんなそれぞれショッピングを満喫です。
今回のツアー最後のショップ、まんだらけ。
ここには中古のキットがたくさん並んでいるんですけど、品揃えは今日行った店の中では最高!
ここだけに来れば事足りたのはヒミツですw
今回のぼくの戦利品。
最後のまんだらけで、激安のタコを見つけてグラグラきましたが、鋼の意思で我慢しましたよ~。
そして、そこでコーフンしすぎた某クラブの副代表が、一般のお客さん(しかも女性)に、
「うるせー!」
とブチ切れられるという、前代未聞の恥ずかしいハプニングも。
困ったもんですが、そんな事もありながらの栃木ツアーもここで終了。
これから郡山に戻って、RRMの役員会議です。
◆被災地である
郡山市は、展示会会場として押えていたビッグパレットが使えなくなりましたので、新たに会場を手配しないといけません。
そのあたりの話し合いと、RRMの新しい方向性を決める大事な会議となりました。
全ての予定を終え、9時半に帰ってきました。
まだやらなきゃいけない事があるんですよ。
それは、
モデサミ2のエントリー!
先ほど無事に完了しました。
さ、また新たな目標ができました。
頑張るぞ~!!!
コメント