◆チェック柄の
デカールが上がってきました。
コマの大きさはバッチリ!
えんどーさんスゲー!!!
いよいよデカール貼りです。
デカールと言えば、やはりハルウミさん。
とりあえずやってみてもらって、1番簡単で確かなやり方を教えてもらわなければいけません。
2日ほどで2体分貼り終えたハルウミさんですが、やはり市販デカールと同じようにはいかないようで、硬くて糊が弱いこのデカールは、面ごとに貼った方がいいという結論に。
そしてハルウミさんは、細かい面1つ1つのテンプレートを作りました。
ハルウミさんマジでスゲー!!!
そのテンプレートをベースにデカールを切り出し、実際の面に合わせて微調整し、セッターを塗りながら貼っていきます。
って、文章で書くと1、2行ですけど、いざやるとものすごい時間がかかります。
ヘタしたら1枚あたり30分くらいはかかります(汗)
さらに、ぼくって洋服屋ですから、チェックの柄が角々で合ってないと気になります。
かなり面倒な作業なんでメンバーには指示しませんでした(まあそこまで見えないですし)が、もちろんぼくはやります。
こんな感じ。
もう、細かさと暑さでおかしくなりそうです。
さらに、
帽子やリボンにいたるまで、チェック柄のところは残さずデカールを貼りまくります。
このデカール貼り、2体分やるのに丸2日かかりました。
プロジェクトの中でもっとも辛い作業でしたね~(涙)
コメント