◆6日7日と
今年初めての休みでした。
と言っても、6日は事務方の仕事でほぼ1日潰れてしまいましたので、実質1日の正月休みです。
6日の夜に七日堂参りに行ってきました。
雪こそ降らなかったものの極寒でした。露店で買った食べ物も、二口目を食べる前に寒風で冷たくなるような寒さの中、参拝の列に並んでお参り。
1年間の家内安全と商売繁盛をお願いします。
…と、並ばずに割り込んできたオヤジが…
「新年からそんな事してると何にもいい事ないぞ」
と、優しく言ってあげました。
あまりの寒さに速攻帰ってきました。
そしておもむろにハッピーターン(粉250%)を食べてると、
おっとハート形発見!縁起がいいぜ!
しょっぱくて美味いんで、もう一袋…
おっとハートもう一丁!!
こりゃあいい1年になりそうだぜ~!
と自分に言い聞かせるように呟くぼくでした(笑)
◆前置きが
長くなりました。
明けて7日、いよいよ2011年模型初めです。
去年はのっけから難しいのをやってペースが狂っちゃったんで、今年は緩いヤツから逝きます。
GO~!
はい。MS-06R2でございます。
機体ナンバー003、オレ専用R祭りに参戦です。
先日たみーさんの所で仕入れてきたんで、パチ組みの状態で入手しました。
バラしてみると、ちゃんとスナップフィットのピンが斜めにカットされています。
わかる人がパチったんですね~。
部品が足りない所もありますが、作った方が早いレベル。問題はないでしょう。
で、今回は目を光らせようかな~なんて思い、去年仙台で買ってきた光るアタマ3個セットのザクⅡを組んでみましたが…
頭部発光ユニットと電池ボックスが一体になってるんで、電池の入れ替えのために頭部の合わせ目が消せない造りとなっています。
こりゃあ面倒だわ…
と、即座にモノアイ発光を断念。
また今度ね(ヲイ)
今回はちゃんと素組みます(笑)
しかしよくよく精密な造りですよね~MGって。
ぼくあたりのウデでは、自分の意思を介入させる余地がない。
今回のお題じゃないですけど、デテパーツでデコったりスジを彫るくらいしかできませんよ。
あとは塗装で魅せるしかないですよね。
こういうのを切った貼ったでいじっちゃう人って凄いわ~。
ホントにそう思います。
バラしたのをちゃんと組み上げられるのか、ぼくにはそっちの方が不安ですからね~(笑)
昨日は、ヤスリ板の張り替えと、発光ユニットをいじって終わっちゃいましたが、次回から本格的にコイツの制作に入ります。
ちゃっちゃと行くよ~!!!
コメント