◆今年1年、
いろんな展示会に参加させていただきましたが、ぼくが持参した作品はATがメインでした。
そして各会場でぼくの作品をガン見してる人たちを捕まえちゃあ、
「おめぇいいバネしてるじゃねーか!どうだい、オレと組んでボクシングやってみねーか」
…
そりゃあ丹下段平…
でもまあ、それに近い感じでATやろうやろうと言い続けてきたワケです。
そしたら、何人かのブログで、
「AT作ってRRM展示会に持ってくよ~♪」
なんてうれしい記事がちらほら出るようになってたんです。
そして展示会当日。
「J.J.さん、AT作ってきたよ~♪」
って方がいっぱい。
もうね、感動感激で上も下もジャージャーだったワケなんですよホントに。
さあ、見てくれ!
RRMに集ったAT達を!!!
宮城から、先生のスコープドッグ!
長野から、佐トさんのスコープドッグ!
同じく長野から、みきたさんのスコープドッグ!
新潟から、SVXさんのラウンドムーバー!
同じく新潟から、KANさんのスタンディングトータス!
地元郡山から、少年ぷーものスタンディングトータス!
宮城から、モリモリさんのダイビングビートル!
新潟から、ダイサコさんの陸ファッティ!しかも2機!!
郡山から、岡ちゃんのマーシィドッグ、ターボカスタム、スコープドッグ!
RRMから、軍曹のスコープドッグ!
同じくRRMから、KAZUMAのバーグラリードッグ、ライトスコープドッグ!
新潟から、拓さんのツヴァーク!
最後にぼくのマーシィドッグ、スタンディングタートル!
以上18機!(みきたさんの素組みを入れると19機!!)
こんなにたくさんのモデラーが作ったATが並ぶのって、見たことがありませんよね。
もう感動です!
そんなワケで、会の運営そっちのけで閉会間際に1卓に集合をかけました。
どーです、この圧巻の風景!
並んだ瞬間、会場がどよめきましたよねぇw
「来年もまた」
という方や、
「来年は是非!」
という方がたくさんいて、ホントにうれしかったです。
ATを作ってきてくれたみなさん、ホントにホントにありがとうございました!
前記事でも書きましたが、来年はRRM結成10周年。
RRM最初の制作テーマがこのボトムズでした。
メモリアルイヤーの来年の展示会では、大々的にATのコーナーを作るつもりでいます。
みなさんの力作をお待ちちしてますよ!
そんなワケでRRM展示会は幕を閉じたのでありました。
◆展示会が
終わり、メンバーで撤収作業。
交流会まで2時間あったんで、温泉に浸かってこうなんて思ってましたが、甘かった…。
早々すぐには片付きませんよね。
片付け終わって交流会会場に向かうと、ちょうどいい時間でした。
午後6時、交流会が始まりました。
拳王さん、たいすけさん、DAITENさん、初めてお会いしたのにちっともそんな気がしない…w
ウチの展示会に来てくれる方々って、みなさんいい人ばっかりもう…
気付けばあっという間に2次会となり、終盤はいつものように見た目はイカツイのに打たれ弱いTKとマイチがノーガードで打ち合うというRRMの伝統芸もw
そんな感じで次の日仕事のぼくはここでお別れとなりましたが、あの後有志数名でたみーさんちへなだれ込むという裏山C事になってましたね。
みなさん、ホントにホントにありがとうございました。
楽しんでもらえたでしょうか?
ぼく自身は思いっきり楽しませてもらいましたよ。
また来年、RRMの展示会に是非、遊びに来てくださいね!
あ、それから、会場に来てくれた方で、
「ホントは作ってるんだけど、ぼくなんかの作品持って来れませんでした」
的な方が何人かいましたが、そんな遠慮はいりませんからね。
誰だって最初から超絶な人なんていません。
この最初の一歩を踏み出したら、絶対新しい景色が見えますよ。
来年は遠慮しないでガンガン参加してほしいなと思います。
以上、第6回RRM展示会のレポートでした。
全作品の写真と、総選挙の結果の詳細は、近日中にRRMホームページで公開されますので、もうしばらくお待ちください。
そして、参加してくれたモデラーのみなさんは、作品集をお楽しみに♪
◆やっと
1番大きなイベントを無事に終える事ができました。
新たな出会いがあり、懐かしい顔があり、ホントにうれしい事ばっかりの展示会でした。
今、カラダは疲れていますけど、気分はスッキリ爽快です。
少し休んで、今度はATiの展示会の準備、そして作品集の編集へと入ってきます。
今年はまだまだやる事いっぱいですね。
そしてなる早で次の作品にも取り掛かりますよ!
おっと、その前に、
展示会に来ていただいたみなさんのブログにご挨拶に行かないと…。
それでは、最後まで読んでいただいたみなさん、ありがとうございましたぁ~!
コメント
[…] 殺られるかと思い、震えながら飲んだ記憶がありますよwこれがいつだったかと思ってブログを見返してみたら2013年なんで、もうかれこれ8年も前の話なんですよね。そりゃあ老眼も進みま […]