◆6日から8日まで
3日間、法事でカミさんの実家方面に行ってきました。
糸魚川という、新潟というかほぼ富山的なところです。
さらにそこから白馬方面に上がっていくんですけどね。
とは言っても、1泊すれば充分なんですが、なにせ今回は…
ナナが一緒なので、一気にロングなやつは危険ということで途中に1泊挟むことにしたのでした。
ところが、新潟の海沿いって、ペット同伴で泊まれる宿がないんです。
なので、上越から妙高まで登ってペンションに連泊し、そこから動こうというプランにしました。
ナナは、今まで最高の遠乗りは宇都宮までの2時間。
という事で、なるべくSAに寄って、休憩しながらのんびりとドライブです。
阿賀野川SA、西会津PAと寄って、新潟JCTから北陸道に入ると、盆地ばっかりの福島県民にはうれしい真っ平らな道路になります。
これがえらく気持ちいいんですよね~♪
そして米山SA。
ここで浜焼き(カミさん)とかソフトクリーム(ぼく)とかを食べるのが定番です。
米山SAは、上りも下りも景色もいいですから、糸魚川に行く時には必ず寄ってますけど、100%晴れ。
日頃の行いって大事ですw
さらに、
オニヤンマ!
昔はウチの近所にもいましたが、最近ではもうほとんど見なくなっちゃいましたね。
上越JCTから信越道に入り、妙高SA。
ビミョーに曇ってきて、妙高山は雲に隠れてしまいました。
1日目は、夕方にペンションに付き夕食を取って風呂に入ったらもう即落ち。
妙高高原はもう秋が来ちゃったの?ってくらい寒く、かなり快適でした。
◆2日目。
この日が今回の旅のメインです。
雲一つない絶好調の空のもと、一路糸魚川へ。
おっと、こんなにいい天気なのに妙高高原の写真を撮るのを忘れてますよ~…orz
気を取り直して名立谷浜SA。
この空と海の見事なコントラスト!
とにかく北陸道のSAはどこも景色がいいんで、どこによっても気分がいいですよね~。
糸魚川ICを降りて、国道を白馬方面へ。
姫川沿いの道路は、ありえないくらい断崖に作られています。
これを設計して作った人は凄いですよホントに。
途中、国道を逸れて山道をひたすら登っていくと、
周りに見える高い山がこの目線にw
結構登ります。
ここにお墓参りに来たワケです。
無事にお参りを済ませ、再び糸魚川。
ここにもお墓がありますので、お参りをし、義母が用事を済ませるまでの3時間、ナナを連れて海へ。
糸魚川のひすい海岸。
テトラポットがゴロゴロ転がってます。
浜は砂ではなくて、丸い子砂利。
この浜が結構気持ちいいんですよ~♪
この日は晴れてましたが、少し風があり、波しぶきも高々と上がって荒ぶる日本海!
ナナもビミョーな顔をしてますね(←波の音にビビってるw)
でも、一緒に波打ち際まで行って走ったりして「海」を初体験。
一緒に海辺を走ってみたかったんですw
この浜で弁当を食べて、さらに足を延ばします。
そのまま国道8号を南下し富山方面へ。
ナナは富山生まれですので、まあ里帰りって感じでしょうか。
そして程なく目的地に到着。
親不知の道の駅。
ここの景色もまた絶景です!
ただ、訪れる人があまりに多いので、施設全体が汚いのがダメですね…。
こうして2日目の行程を終えて、また妙高高原のペンションへ。
遠い…。結構遠い…。
今度来るときは泊まるところを考えないといけませんね。
そんなワケで、疲れ過ぎて宿周辺の写真を撮るのを忘れたまま寝落ち。
◆最終日。
今日は、会津若松のぼくの方のお墓参りをしてシメとなります。
ペンションの方々が見送りに出てくれて、写真を撮るのを忘れたまま宿を後に。
米山(下り)のSA。
下りの方が海に近いので、よりダイナミックな景色が堪能できます。
写真だとちょっとわかりにくいんですけど、遠くにうっすら佐渡島も見えます。
ここでまたソフトクリームを食べて、次は黒埼PA。
ここはPAという名のSAです。なにせスタバまでありますから!
ここは景色がいいとかじゃないんですけど、快適なので必ず寄ります。
ナナも一緒に、スタバのテラス席でお茶したらいよいよラストスパート。
ここからトイレ休憩を1回挟んで会津若松。
無事にお墓参りを終えて、今回の全ての予定が終了しました。
あとは無事に帰るのみ!
再び会津若松ICから磐越道に乗り、磐梯山SAへ。
ここで遅い昼食をとります。
今回、SAやPAが多いのには理由があって、最近犬を連れた人のための設備が結構整ってるんですよね。
雨さえ降らなかったら、外の席でナナと一緒に食事やお茶ができるので、可能な限りSAに寄って、今後の旅行に役立てよう!という作戦があったワケです。
で、その最後の磐梯山SA、
広大な芝の広場というか、草原というか…。
もう最高です!
新潟や富山の海の景色も良かったですけど、我が福島の山の景色も負けてませんよね~。
そんなこんなで、4時過ぎに帰宅しました。
3日間約1000キロのツアーが終了です。
ナナを連れての旅行も、SAやPAを上手く使うと、思った以上に快適な旅になるというのがわかりました。
それともう一つ。
ぼくって「景色が良くて人が居ない」ところが好きなんだなぁと、再認識。
そういうところに行くと、写真もいっぱい撮ってます。
今回はそういうところばっかりでしたので、ぼく的には大満足の旅行でした。
これからもそういうところを探して、攻めていきたいなと思います。
◆仕事関係の
方々には、「6日から8日までは居ませんので」と言っておいたにもかかわらず、昨日から大量の電話やメールが…w
今日は帰ってからそのまま仕事と相成りましたとさ。
コメント