◆そう言えば、
今年のカミさんの誕生日に、新しいコンデジを買ってあげました。
今まで使ってたのがずいぶん古くなって、ケータイのカメラよりも画がショボく感じてきたので、別にリクエストされたワケじゃないんですけど、大きなお世話で買ってきました。
これで結構な高性能です。
で、1万5千円しないんですから、コンデジもずいぶん安くなりましたよねぇ。
さて、ここ何か月の間に、友人知人からカメラの質問をされることが結構ありました。
まあぼくがそっち方面に特別詳しいワケじゃないんですけど、聞かれたからにはできる範囲で答えてあげたいなと思って書きます。
なので詳しい方はスルーしてください。
Q1.コンデジとデジイチって何が違うの?
ざっくりした質問ですけど、コレって、「センサーのサイズが違うんだよ」とかそういうのを聞きたいんじゃなくて、「撮れる写真がどう違うのか?」って事を聞きたいんですよねきっと。ぼくもそうでした。
よく、一眼の「ボケ」についていろんなところに書いてあります。
が、この「ボケ」というのは、ちょっと写真の事を勉強すればわかるんですけど、わかんない人にはわかんないもんです。
何かわかりやすく説明できる写真はないかと探してたら、ちょうどいいのがありました。
これは、2011年のNIPCOMで、コンデジで撮った写真です。
そして、2012年に同じ会場で行われたNIPCOMで、デジイチで撮った写真が、
コレ。
違いが分かります?
コンデジで撮った写真は、真ん中の被写体以外(後ろの景色や人など)もハッキリ写ってますけど、デジイチで撮った写真では、被写体以外はボヤ~ンとしてますよね。
コレが「ボケ」です。
この「ボケ」を利用すると、
たくさん機体が並んでいる中から、前後をぼかして1機だけ抜いたり、
こんなジオラマの
一部分だけをクローズアップできたりします。
デジイチでは、この「ボケ」の度合いを自由にコントロールできます。
コンデジでもマクロを使ったりしてぼかせない事はないんですけど、逆に難しいですね。
この他にもいろいろ違いはあるんですけど、一番わかりやすい違いはこの「ボケ」です。
ぼくの認識では、
コンデジは手軽に自分が見てるそのままを記録するカメラ。
デジイチは、撮る写真に自分の意思を反映させる事ができるカメラ。
みたいに感じています。
Q2.デジイチ買った方がいいかな?
さらにざっくりした質問です(笑)
さっきのコンデジの写真(トマホーク)とデジイチの写真(ジュゴック)を見て、
「なんだ、そんなに変わんないじゃん」
と思った人はデジイチは要らないと思います。(オメーの写真がヘタだからという類の突っ込みはナシでw)
コンデジで充分満足する写真が撮れますから。
理屈で「ここがこう違う」とかじゃなくていいんです。
なんか「違う感じがする」と思った人は、デジイチ買ってもいいと思いますよ。
Q3.オレに使いこなせるかなぁ
またしてもざっくりしてますねぇ(笑)
その人次第です。と、ざっくり返したいところですけど…
ある程度までは大丈夫です。
最近のデジイチは初心者にもやさしい作りになってますので、オートでもコンデジ以上の写真は撮れるでしょう。
でも、もっといい写真を…なんて思い始めると、それなりの覚悟は必要です。
ぼくが初めてデジイチを買ったのは4年前ですけど、絞りや露出、感度やシャッタースピード等を理解して、普通に使えるようになるのに2年かかりました。
ヘタな人がデジイチで撮った写真より、上手い人がコンデジで撮った写真のほうがいいなんて事はよくある話です。
デジイチを買うという事は、ある程度写真に興味があったり、いい写真が撮りたいというのが根底にあってのことだと思うんで、「使いこなせるかなぁ」じゃなくて「使いこなして見せる!」ってのが大事だと思いますよ。
Q4.そんで何買えばいいの?
最終的に丸投げかいwww
デジイチって、
こういうカタチのヤツを言いますが、ここ数年で勢力をグイグイ拡大してる、ミラーレス一眼
っていうカテゴリーもあります。
通常のデカい一眼と、小型化したミラーレス。
見たまんまはそうとしか言いようがありませんw
構造上の違いとかは各自勉強してもらうとして(ヲイ)、使う上で何が違うのか?
風景や模型を撮るならどちらもそんなに違いはありません。
が、動き回る動物や子供(特に室内)、スポーツなど、動きものにはミラーレスは弱いと言われています。
なので、何を撮るかで決めればいいと思います。
それと携帯性。
一眼は普段の持ち歩きには相当ムリがありますので、普段も持ち歩きたいという人はミラーレスという選択になります。
さあ、これで、
・デジイチが必要なのか要らないのか?
・一眼とミラーレス一眼どっち?
大体決まってきたと思います。
そして最後、どのブランドの何を買う?なんですが…
まさしく今、デジイチブームは継続中で、コレを書いてる今日明日で新発売となるカメラもあります。
まさに百花繚乱って感じで、売り場に行っても迷いますよねぇ。
専門の本とかサイトとかを見ると、アレがいいのコレがダメだの、いろいろ書いてありますけど、
去年、今年に発売されたカメラならどれを買っても性能的には大して変わりません。
なので、自分が好きなデザインのを選べばいいんです(キッパリ!)
え?ここまできてそりゃあない?
いや、そんなもんですって。
あとは予算ですかね。
ぼくが調べた感じだと、エントリークラスのレンズキットで、4~6万円
お買い得モデル(ちょっと古め)で3万円台前半もアリです。
こだわる方はいくらでもと、そんな感じです。
で、できる限り新しいモデルがいいですよ。
と、こんな感じでどうでしょう?
デジイチ欲しくなりました?
この記事を見て買ったよ!という方がいたらちょっとうれしいです♪
それではっ!
コメント
[…] ◆さっそく なんですが、前回の「写真とカメラの話」、結構反響がありました。 この記事がきっかけとなったかどうかは定かではありませんが、何人かの友達がカメラを買う事になっ […]
[…] なんですが、前回の「写真とカメラの話」、結構反響がありました。 […]