PR

プロトタイプドム #14 ~電池ボックス~

◆GWになって
ようやく公民館が使用可能になりました!

早いとこホームグランドで制作会やりたいですね~。

PROJECT12のほうは、制作会で担当を決めたあたりから本格始動となりますので、それまではドムを進めておきたいところです。

 

◆前回の
制作会で、アタマのフレームを組みました。
今回は、電源関係を作っていきます。

まず、電池ボックスをどこに付けるかなんですけど、バックパックに収めることにしました。
プロトドムのバックパックは、上下で2つに分かれていて、取り外しが簡単ですから。

で、さっそく胴体とのジョイント部を加工していきます。
胴体は幅詰めしてあるんで、元のジョイントは使えません。

寸法を測って、胴体側にはポリキャップを、バックパック側にはABS棒を装着します。

胴体側。
waveの3㎜キャップをそのまま付けました。
背中は露出することはありませんからね。

で、バックパック側。
微妙に寸法を間違えて、作り直すハメに…(泣)
笑ってる口のような穴は、コードを通すために空けました。

そして電池ボックス。
この間買ってきた電池よりも小さい径の物を買いなおしてきて、それに合わせてプラ板とアルミ板で作ります。

結構時間がかかりましたが、こんな感じに。
スイッチはありませんので、電極の板か電池そのものを抜いてON、OFFにします。

ここで大問題。
電極は自由に抜き差しできるんですけど、最終的に背中の穴にどうやって通すのよ?

あ…(汗)

ですよねぇ…
最初っから気付けよと。

でも、妙案が!
電池ボックスを鎖骨のフレームに挟めば済みます。それだけの話。

嗚呼、またもや時間の無駄遣いでしたね~(猛反省)

まあ電池ボックスそのものはかなり良くできたんで、よしとしますか。

こんな感じに光ります。
バックを黒く塗ってモノアイガードにスモークを吹けば、いい雰囲気になりそうです。

それと、モノアイが出っ張り過ぎててガードが付けられないという問題もあったんで、モノアイの穴をグイッと広げて、

こんな感じに。
これでモノアイガードも付けられます。

GWはこんな事をやってました。

 

◆さて、次回は
胴体の部分を仕上げようと思ってたんですけど、ここにきて、バストアップした方がいいかななんて思いだしてきました。

目立つ部分なんでやっときたいんですけど、やるとなると大手術になりますよね~。

ん~…悩ましい…

コメント