◆昨日から
なんだか天気が悪いんです。
すごく寒いし、風も強いし、夜には雨も降ってきました。
台風のような天気で、満開の前に散ってしまった去年の悪夢が甦ります。
なんか桜に恨みでもあるんかいっ!
そんな今年なんですが、土日は雨ということで今朝も早起きして、藤田川に偵察に行きました。
今回はナナも一緒です❤
このドン曇りに加えてとにかく寒いんですよね。
風も結構ありましたが、藤田川の桜はまだ満開ではないんで、なんとか土日の雨をしのげれば週明けにはキレイな写真を撮れそうな気はします。
とにかくこの週末が勝負です。頑張ってくれよ~!
◆せっかく
遅番を取ったんで、カミさんを仕事に送ってから久々に作業部屋に入りました。
2ヶ月ぶりです。
脚部の加工の途中で放置されてましたので、そこからやっつけていきますよ。
まずはスネのパーツから加工します。
スネのパーツの加工部分は、
1.ひざ関節設置
2.足首関節設置
3.スワンピークラッグ接続部の新造
です。
まずはスワンピークラッグ接続部を作っていきます。
1㎜のプラ板×3に4㎜の穴を開け、
アルミパイプを仕込みます。
こんな感じになります。
スワンピークラッグの接続には3㎜のスプリングパイプを使います。
次に、ひざ関節ですが、ここはT字ジョイントと3㎜のABS棒で作ります。
キットのダボ穴は2.5㎜なので、3㎜のドリルで慎重に穴を広げ、木工用ボンドを塗って差し込みます。
足首用の関節はロールジョイントを使い、ひざと同じようにダボ穴を3㎜に広げて木工用ボンドを塗って差し込みます。
で、接着剤をべろ~んと塗って接着!
このまま3日ほど放置しますので、その間に足首と腿のパーツを作っていきますよ。
たった2時間ほどでしたが、久々の模型を堪能。
いやぁ、プラモって楽しいね♪
いつもだともうちょっと細かくやるところなんですが、時間ばっかりかかってもつまんないので、今回は関節のゆるゆる防止に木工用ボンドを使ってみました。
これだけテキトーにやって効果があったらめっけもんだなとw
この木工用ボンドを使ったところが3日後どうなってるか楽しみです。
コメント