◆今日は
メチャメチャ天気が良かったんで、ドライブに行ってきました。
午前10時に出発!
最初の目的地は猪苗代湖。
猪苗代湖はかなりデカいんで、カミさんや義母が行ったことのない浜から、見たことのない景色を見せようという作戦です。
しまった!何浜かド忘れしちゃいました(汗)
湖南の手前くらいです。
ここから見る磐梯山が好きなんですよ~♪
ナナは初めての水辺で、ちょっとビミョーな感じでしたがw
次の目的地は布引山。
結構な高さの山の頂に、とんでもない数の風力発電の風車が並んでいるという不思議な場所です。
ここがホントに山のてっぺんなの?ってくらい平らなところ。
ここに並んだ高さ100mの風車の迫力!
ここに来る山道が、震災で通行止めになっていたんですけど、ようやく先週復旧したんですよね。
前に来た時には、そこそこ県外ナンバーのクルマも来ていて賑わってたんですけど、さすがにガラガラ。
ここも大好きな場所なんです。
原発の騒ぎが他人事のように思えるくらい、のどかで平和な風景です。
「うつくしま福島」のキャッチフレーズ通りの素晴らしい景色です。
この布引山を後にして、蕎麦で有名な強清水(こわしみず)で天ざるを食べました。
ここも結構混んでる印象がありましたが、12時半くらいに行ったのにガラガラ。
風評で観光客が減ってるのをひしひしと感じました。
そして帰路へ。
帰りに志田浜の土産物屋街で、いつもの夕張メロンソフトを。
ここに来たら絶対食べます。
メッチャ美味いのはもちろんですけど、もう20年以上もここでソフトを売っている、元祖オネェ系のおっちゃんが面白いんですよホントに。
元気そうで何よりでした。
思いっきりリフレッシュできた1日でした。
福島県って、キレイなところでしょ!
猪苗代湖や布引山は、放射能の心配もないんで(福島ってデカいですからね)、是非遊びに行ってみてくださいね!
コメント