◆新年ってことで、
店のショーケースもキャラチェ~ンジ!
懐かしいサバンナのジムカスタムと、
夕焼け番長のGMコンビ!
まあ完全に趣味の店です。どうぞよろしくw
そんな今日、このショーケースにかぶりつきでガン見しているお客さんが。
…ふ、ふぇいと!!!
久しぶりでしたが元気そうで何よりでした。
いろいろ事情があってRRMから離れてはいますが、いずれ復帰してほしいな…っていうかするかw
まあ今はやらなきゃいけない事を全力でな!
それでも忙しい合間にコツコツプラモはやってるみたいです。
それだけでぼくはうれしかったですよホントに。
ふぇいと、頑張れよ~!
◆そんなことも
ありながら、模型をやってみたいとう友人の女性がやってきました。
やってはみたいが、キットや工具は何を買ったらいいのかさえわからない。
と言うので、一緒にヨドに行きました。
ロボはガンダムとザクしか知らないみたいですw
なので、キットはぼくの店に飾ってあったMGザク(Ver.2.0J型)をチョイス!
工具はとりあえず、タミヤのマイクロニッパ、OLFAのデザインナイフ、スティックペーパー(#400と#800)を見立てました。
そして必ず工具箱を買うように(重要)という事でショッピング終了。
その後、店でパーツの切り出し方と、ヤスリを使わないゲート跡の処理をレクチャー。
これでパチ組みはできるでしょう。
MGザクのパチ組みだと、初めての人は2、3日くらいかかりますかねぇ。
で、その出来上がったヤツと、ぼくのザクとを見比べて塗装するかどうか…。
ここが玩具と模型の境界線です。
彼女がそこを越えてくるのを熱望ですね。
そしたら制作会に呼びつけて、みんなで技術を伝授してあげたいなぁ。
まあ、その彼女のザクがどうなって行くのかは、追ってレポートしたいと思います。
お楽しみに!
今日はぼくも含めてみんなそれぞれの模型に向き合ってるんだなぁと、なんだか感慨深い1日でした。
コメント