工具

スポンサーリンク
RRM・模型

X’mas2013 ~SHOECASE無事閉幕~

メリークリスマス! みなさま2013年のクリスマスイブ、いかがお過ごしでしょう。 ぼくはカラダが痛くて今日も接骨院に治療に行きながら事務仕事です(泣) ◆さて、 16日間にわたって開催していた「ATi×RRM PLA...
0
RRM・模型

ナイフの話でも

◆プロジェクトは 大詰めです。もう完成したメンバーも出てきました。 毎年思うんですが、「この日までよ」という日までにキッチリ仕上げるのもまた、技術のひとつですよね。 共同制作においてはなおさら重要な事だと思います。 が、今回...
0
RRM・模型

NEW工具 試し斬りぇ~!

◆いやぁ いよいよ暑くなってきましたな~! 作業部屋も30℃を越え、去年の地獄が思い起こされます。 ぼくの部屋にはエアコンはありませんが、エアコン付きの作業部屋をお持ちの方は、遠慮せずにガンガンつけちゃってくださいね~(大きなお世...
0
RRM・模型

最近ヘビロテの工具たち

◆先日 友人から、 「最近プラモ作ってんの?」 なんて聞かれました。 ここに制作過程が出てないんで、何してんの?って事みたいですけど、 やってますよ~! ただね、今コンテストに出すのをやってるんで、画像が出せ...
0
RRM・模型

エアブラシ2本で万全の体制!

◆今年初! 蚊に刺されました。クルマの中で。しかも2箇所も。 かゆい。メッチャかゆい。 爪でバッテンにしてみたりしましたが、やっぱかゆい。 くそ~~~! 蚊め~~~! ◆シャアザクのほうは 相変わらず細かい部品...
1
RRM・模型

今日のお買い物

◆朝イチで ヨドに行きました。 ぼくの作業部屋には時計がなくて不便なので、小さいのでいいんで何か欲しいなと…。 最近の時計ってすごいんですね~。 電池を入れてしばらく放っておくと、日付けや時間を勝手に合わせていますよ。 ...
0
RRM・模型

ドリル達

◆ぼくが持ってる ドリルで1番太い径は、3.5㎜。 穴を開けて、パイプ等を通したい時、3.5㎜では細すぎる時があります。 そんな時は、丸棒ヤスリでゴリゴリ広げていくんですけど、真円にするのが大変なんですよね~。 バズーカの先...
0
RRM・模型

三代目工具箱

◆仕事の合間に オリジナルの武器に使えそうなモノを探しにホームセンターに行きました。 やっぱりホームセンターは宝の山ですね。 使えそうな面白い物がいろいろあります。 30分ほど物色しあれこれ買い込んで、ふと気付くと工具箱のコ...
0
RRM・模型

2009年買い物初め

◆先日、 新年のごあいさつと、展示会にいろいろ協力していただいたお礼を兼ねてタルカワに行ってきました。 10時開店のタルカワに10時10分頃行ったんですが、すでに駐車場は満車。 プラス路駐2台。仕方なく隣りのアパートの駐車場前にぼ...
0
RRM・模型

パイプの切り方を考える ②

◆みなさんの 情報をもとに、パイプとカッターを買ってきてみました。 これが「ニューム菅」。5本入りで525円です。 外径2.04㎜、内径1.5㎜のシャープなパイプです。 他に、外径2.38㎜、内径1.8㎜のものと、外...
0
RRM・模型

パイプの切り方を考える ①

◆昨日から 細い(2㎜)金属パイプをどうやって切ったらいいのかを考えてましたが、 ジョニーさんから教えてもらったのも含めて、いくつか案が挙がりました。 1.リューターの円型カッターで切る 2.内径と同径の真鍮線を通してニッパーで...
0
RRM・模型

コンプレッサーの補修と作業部屋の清掃

◆買ってから3年 不具合もなく順調だったL5。 もちろん今も好調に稼動してますが、「ガワ」にトラブル発生です。 L5は、本体のフレームにレギュレータとエアブラシスタンドを挟み込んでビス止めしてるんですけど、間に挟まってるク...
0
スポンサーリンク