065 1/24 ストライクドッグ 24ストライクドッグ #7 ~写真撮影~ ◆クリスマスも過ぎ、2024年もあとわずかという昨夜、ようやくストライクドッグの写真を撮りました。こうして写真を撮ろうと箱から出してポージングをしてると、関節部がしっかりとしていてホントにいいキットだなと、改めて思いますねぇ。改修箇所はアンテナをいじっただけ。サンサでの最終決戦時のストライクドッグということで、下半身をメインにチッピングを入れ、パステルで赤土の砂埃を叩いています。こだわった部分では... 2024.12.28 0 065 1/24 ストライクドッグ
RRM・模型 第15回RRM展示会 ~総括~ ◆ 展示会から早くも1週間が経過しました。いやぁ早いですホントに。その間、溜まっていた仕事を片付け、後はアレですよ。口内炎との戦いですwというワケで、恒例となった第15回RRM展示会のレポート最終回です。・参加モデラー・・・141名・出品作品数・・・330点(レギュレーション違反が3点あったので、総選挙対象作品は327点)※RRMメンバー含と、過去最大規模の展示会となりました。今回も初参加の方が多... 2024.10.20 0 RRM・模型
RRM・模型 第15回RRM展示会 ~アストラギウス編~ ◆ お待たせしました!第15回RRM展示会ボトムズコーナーの時間です!今年はKAZUMAのキリコ(左)とロケさんのキリコ(右)がお出迎えです。それと、パネルはいつもテキストのみで殺風景なんで、今年はレンズをチャチャっと描いてみました。プラモはちっとも上達しないのにこんなのばっか出来るようになるぼくです…それではいつものようにスケールごとに紹介していきますよ!【 1/35 SCALE 】■ バーグラ... 2024.10.17 2024.10.23 2 RRM・模型
063 1/24 スコープドッグ 24スコープドッグ #13 ~写真撮影&総括~ ◆ 単焦点レンズを装着したα6000で撮影に臨みました。練習してどのくらい撮れるのかのテストを兼ねていますので、後日写真を追加するかもしれませんが、とりあえず昨夜の成果を。(画像をクリックすると大きくなります)家にPCがないのでチェックは今日になりましたが、なかなかよく撮れたのではないでしょうか。やっぱり単焦点はいいですね♪もう少し設定に改良の余地があるので、この機体は後日撮り直して追加の画像を上... 2023.10.07 0 063 1/24 スコープドッグ
写真・カメラ マニュアルフォーカス練習中 ◆ α6000でAマウントの単焦点レンズを使うため、マウントアダプターを買ってきました。SONY製の純正アダプターを買えば、Aマウントのレンズでもオートフォーカス(AF)で撮影できるんですが、純正はかなり高いんで、マニュアルフォーカス(MF)しかできない代わりに価格が1/3以下で買えるこいつを選びました。K&F Concept KF-AAE マウントアダプター 《納期約1−2週間》価格:3,960... 2023.10.04 0 写真・カメラ
写真・カメラ よみがえるα6000 ◆前記事を読んだハルウミさんから、「AF精度向上のファームアップがあるかもよ」とのコメントがあり、ハッとしました。そう言えば、α6000ってウチに来て以来1回もアップデートしてないなと(コラ)早速SONYのサポートページを見てみると、もう何度もファームアップが行われています。ファームアップとは、ファームウェアアップデートの事で、デジカメなどの内部プログラムや制御システムを更新する事です。ページのマ... 2023.09.29 0 写真・カメラ
061 HGシグー シグー #8 ~写真撮影&総括~ ◆ 今日から11月です。今年もあと2か月。早いですねぇ。というワケで、先日シグーも撮影しましたので総括しようと思います。このシグーは、かなり前にグンモの展示会でもらってきたキットです。誰かの関係者が亡くなってその遺品を参加者に配ってたんですよね。その中の一つでした。制作を開始したのが今年の1月で完成が8月。素組みにこんなに時間かかってどーなのよってのはありますが、なんとか無事に完成しました。★ 改... 2022.11.01 2024.06.08 0 061 HGシグー
RRM・模型 第13回RRM展示会 ~総括~ ◆ というワケで3回にわたってお送りしてきたRRM展示会のレポートもいよいよ最終回です。前回の開催は2019年。あの忌々しい台風19号直撃の日でした。この年の第12回展示会は、午後に緊急エリアメールが流れて、閉会時間を繰り上げる事態となりました。翌年の2020年、さらに2021年はコロナ禍により中止となり、ようやく今年に第13回RRM展示会を開催できるようになりました。とはいえ、検温やマスクの着用... 2022.09.29 2022.10.03 0 RRM・模型
RRM・模型 第13回RRM展示会 ~アストラギウス編~ ◆ お待たせしました!今回はボトムズコーナーの特集です。RRM展示会と言えばボトムズ!という事で、今回も20作品が終結!いろんな方に言われましたが、レベルの高いアツいコーナーになったと思います。それでは全作品いってみましょう!まずは1/35からです。◆ マーシィドッグ/ogashu手足のバランス、胴の延長、そして立ち姿。元のキットを知ってる人にしかわからないこの難易度の高い工作をここまで自然に…さ... 2022.09.27 2022.10.03 0 RRM・模型
RRM・模型 第13回RRM展示会無事終了 ◆3年ぶりの開催だというのにまたしても台風が来たりなんかして…誰の行いが悪いんだ??そんな前日の23日から、参加者のTwitterでは参戦表明や道中の様子がアップされかなりの賑やかさに。仕事の合間に楽しませてもらいました。展示会当日。今回は諸事情により朝イチから行けませんでしたが、9時前にぼくが会場入りした時には、すでに多くの参加者で熱気あふれる感じになってました。挨拶もそこそこに、撮影班のカメラ... 2022.09.25 2022.10.03 0 RRM・模型
日々のこと 藤田川の桜2022 ◆ 予告通り今朝は6時前に起床!散歩を期待してじゃれつくナナをカミさんに預け、ぼくは1人藤田川へ。5分ほどで現着。朝早いのに結構な数のクルマが停まってます。これは期待できるかも!さっそく河原に降りて散策スタート!去年よりも12日ほど遅いんですが、まだ8~9分ってとこでしょうか。ちょっと「もっさり感」が足りないような気がします。とりあえず西側から攻めてみます。この広場で制作会の時にキャッチボールをす... 2022.04.12 0 日々のこと
日々のこと 開成山公園の桜2022 ◆ 週末から劇的に暖かくなってきました。金曜日の朝にナナと近所を散歩して桜を見てみると5分くらいでしたので、気温の上がる週末を越えたら満開かなと予想して、今朝の出勤前に開成山公園に行ってみました。予想通りの満開です♪ここ数年、桜が咲くと強風や大雨でキレイな桜を見ることができなかったんで、こんなにきれいに咲く桜を見れて感無量です。3人でてくてくと。桜の時期は寒いイメージでしたが、今日は朝から20℃近... 2022.04.11 0 日々のこと