ホビージャパン誌主催のオラザクに参戦するため制作。
恒例となったRRMオラザクチームのジオラマも制作します。

MGザクⅡ J型 #24 ~機体とチームジオラマの写真撮影~
◆オラザクの
結果発表も終わりましたので、作品の写真を公開します。
まずはぼくが作ったザクから。
続いて、RRMオラザクチーム2009のジオラマ「DEPLOYMENT」です。
ジオラマは、ジャブロー降下作戦、僕の機体はその小隊長機との設定です。
ジャングルで取り回しのよいショートタイプのバズーカを...

MGザクⅡ J型 #23 ~仕上げ② そして完成!~
◆ザクはほぼほぼ
完成です。
今日はまずスミ入れから。
スミ入れはエナメルのフラットブラックで行ないます。
スミ入れのついでにウォッシングもやっときます。
そして、前回削ったりキズを付けたりした部分に色を乗せていきます。
ザクの塗膜の下(下地色)は、エナメルのフラットブラック+ハルレッド+シルバーで調合し、面相筆で塗っていきます。
で、はみ出したところを拭き取って、そ...

MGザクⅡ J型 #22 ~仕上げ①~
◆6月初日。
この間ジオラマで集まって以来の休みでした。
朝から5月の〆の仕事を数件やっつけて、マツダのディーラーへ商談。
義母のクルマはデミオに決定です。
あとは値段の交渉となりました。
来週には決まりそうです。
午後イチに帰宅。
夕方からは、東京から友人一家が遊びに来て温泉に行くので、そんなに時間はありませんけど、ザクの仕上げもやらないと、今週末が本番ですので時間があ...

MGザクⅡ J型 #21 ~手直し~
◆5月も
最終日。どうせヒマだろう、なんて思いながら出勤しましたが、結構忙しくてビックリ。
ゴールデンウィークみたいな忙しいと思う時にはヒマで、ノーマークの今日みたいな日に忙しかったり…。読めませんねぇ。
お客さんの購買動向も、昔ながらのマニュアル通りではなくなってきてるという事なんでしょうね。
まあ売上がどうこうじゃなくて、厳しい話しか聞かない地方の商売も、まだまだイケると実感で...

MGザクⅡ J型 #20 ~ようやく完成!~
◆とうとう
昨夜は疲れ果てて何もしないまま寝てしまいました。
そして今朝、起きてみればビックリするほど雪が積もってました。
いかん…これじゃ間に合わない!!
仕事をひとつ先送りにして、半日作業部屋にこもりました。
そして…
ついに…
ちょこっと粗いですけど、バズーカが完成です!
予備マガジンのラックは、0.3㎜のアルミ板を切り出して作りました...

MGザクⅡ J型 #19 ~限界~
◆駅前に戻って
2週間。カラダはずいぶん慣れましたが、帰宅時間が遅い!
週の半分以上は10時くらいになってしまうんで、必然的に作業は深夜になります。
ここ1週間ほどは毎晩2時くらいまでコツコツやってましたが、さすがにカラダが限界のようです。
今日はリゲイン飲んで目薬さしながら仕事してましたが、目の周りが痙攣してます。
これはキケンです。
なので今日はゆっくり寝て…なんて思ってま...

MGザクⅡ J型 #18 ~バズーカ折返し~
◆昨夜も
夜の11時半からの作業でしたが、せっせと削り込みます。
大まかなヤスリがけが終わったところで、仮組みしてみました。
上の2本が、ジャイアントバズ、ラケーテンバズなんですけど、それらと比べて結構短くなりました。
銃口は、ATのソリッドシューターみたいな感じにしました。
なかなかいい感じになってると思うんですけど…
大体のカタチはOK。
ここまでで折...

MGザクⅡ J型 #17 ~盛って削って削って盛って…~
◆たみーさんの
ザクは完成したようです。しかもかなりカッコいい…。
ムムム…焦ります。
ぼくのほうは、前回パテを盛ったパーツの削り出し。
マスクをしてゴリゴリやる事80分。
とりあえず大まかなカタチが出ました。
さすがに途中まで計算してやってましたので、左右のバランスは良好。
気泡を埋めながら、細かい部分の詰めに入ります。
そして砲身に、マグネット(学校で黒板と...

MGザクⅡ J型 #16 ~今年もこの芸風…~
◆久しぶりに
作業再開!
バズーカの続きを始めました。
バズーカのケツの部分です。
あんまり重くしたくないので、同じ大きさに揃えたプラ板を貼って…
なんてやってましたが、だんだんめんどくさくなって…
ポリパテをドバ~っと盛りました。
やっぱり今年も芸風は変わらずということで(笑)
まあ、プラ板を挟んでるぶん、軽くはなってるんでよしとしときましょう。
...

MGザクⅡ J型 #15 ~バズーカ制作開始~
◆定休日
近所に出来たヤマダ電機に行ってきました。
いや~広いのなんのって…。さすが福島最大です。
ただ、あまりに広くて商品でスペースを埋められてない感じがします。
店員もなれてない人が多いようで、レジに持って行ってすんなり買うことが出来ない商品を買おうとすると、ムダな待ち時間や動きを強いられるのは困りますね。
肝心のプラモコーナーは、キットあり工具あり塗料ありで結構充実していま...

MGザクⅡ J型 #14 ~とりあえず本体は完成~
◆制作開始から
3週間、とりあえず本体が完成しました。
塗装してトップコートを吹いたところまで。
あとはみんなと相談して、スミ入れ、デカール、ウェザリング&ウォッシングをして真の完成になります。
武器がないとマヌケなので、ドムのジャイアントバズを借りて撮影してみました。
なんかあんまりカッコよくないなぁ…何でだろ…?
モノアイカバーがないから?
それともや...

MGザクⅡ J型 #13 ~動力パイプに難航中~
◆1月も
終盤に入り、そろそろ本業のほうが忙しくなってきました。
会社が1月決算なので、店が忙しいというよりは、事務方のほうでゴタゴタしてきました。
さらにトラブルも重なり、昨日は1日大忙しでした。
夜、会議を終えて帰ったのが11時半。
◆で、
0時過ぎからザクの組み上げに入りましたが…。
動力パイプ!動力パイプ!!動力パイプ!!!
動力パイプがめんどくせぇ~~!!!!
何なんだあのキツさ...