◆ いやぁ
ついに2022年も最終日となりました。
今年はいつもに増して早かった気がします。
昨年改装したショップがおかげさまで好調で、結構忙しくさせてもらいました。
来年も頑張っていきますよ~!
プライベートでは、家族の高齢化に伴い病院の送迎が増えただけでなく、12月にナナが体調を崩して、検査の結果腎不全を発症。
低体温症も併発してホントにヤバい状況で、23日から毎日病院に通って点滴を打っていますが、ヤマといわれた3日間を経過して少しだけ回復傾向に。
ようやく吠えたり腹を見せて寝れるくらいには回復しました。
年明けからまた毎日点滴生活になりますが、また一緒に散歩ができるように家族で頑張っていきますよ!
模型では、3年ぶりにRRM展示会を開催できました。
事前申し込みのみ、検温、換気、懇親会ナシ、という本来のカタチにはなりませんでしたが、アツいイベントになったと思ってます。
まあぼくは完全に仕事が休めなくて中抜けしての参加だったんで、その点はちょっと消化不良ではありまたが。
今年も開催しますが、コロナの状況がどうなってるんでしょうねぇ。
また懇親会ができるようになるといいですね。
個人では今年の作品は、
HGシグーが11月に完成。
1月に取り掛かって、素組みなのに何か月かかってんの?
というアレもありましたが、無事に完成しました。
結構いい感じになったのではと思います。
そしてさらに2年がかりのスコタコRSCもようやく完成。
アルミ線接続が合わなくて、途中で関節を作り直したんで、ちょっとハンパな感じになっちゃいました。
大河原邦男カラーバリエーションのカラーリングは頑張った甲斐あってかなり気に入っています。
ラストはHGジム。
これもまた完全素組みなんですが、いいキットでした。
キングダムが公開になったらちゃんとカラーで公開します。
という感じで今年作ったのはこの3作品。
少ないなぁとは思いますが、今の生活だとこのあたりが精いっぱい。
来年は絶対にやらないといけないのが1/24のAT。
これは年明けのなるだけ早いタイミングで始めないといけません。
もう作るキットは決まってるんで、始まりをお楽しみに!
あ、あと今年はかなり前に作ったトラッドイレブンをHJの別冊に作例として掲載していただきました。
コレは結構頑張って作ったんで、編集の方の目に止まってホントに嬉しかったなぁ。
いい経験をさせてもらいました。
来年も時間がないなりにちょっとでも面白いものを作りたいなと思います。
プラモは趣味というよりライフワークですからね。
そしてプライベートのゴタゴタで作品集の編集も遅れています。
来年2月の発送に向けて頑張って仕上げていきますので、楽しみに待っててくださいね!
あとはドングリたちの様子はこんな感じです。
1号は幹も太くなってきて順調に育っています。
2号は新しい芽を出したとこで足踏み、という感じですが、まだ生きる気満々です。
来年は今年の反省を活かして、丈夫に育てていきますからね!
そんな年末。
紅白を観ながら書いてますが、今年もあと2時間を切りました。
みなさん、今年も仲良くしていただき、本当にありがとうございました。
来年2023年もよろしくお願いしますね!
明日は4か月ぶりの休日。
ナナと一緒に寝正月をキメ込みますよw
それではみなさん、よいお年を!
コメント