PR

続・カラー生活

◆ 2日の火曜日、

ゴンの抜糸のため病院へ。

抜糸そのものは無事に済んだんですが、ぼく達がゴンを安静にさせている事が出来なかった(手術の翌日から騒いでいた)ため、縫合した部分がビミョーにずれてくっ付いてしまい、ほんの少し段差ができてしまったようです。

そのほんの少しの段差と抜糸した跡をゴンが舐めて万が一めくれたりした場合、また大変な事になるという事で、エリザベスカラーと飲み薬の抗生物質が1週間追加と相成りました。
ゴンそのものは考えられないほど元気なのでちょっと可哀そうですが仕方ありません。

そんなワケでゴンのカラー生活が1週間延長となりましたが、病院で付けてもらったエリザベスカラーが痛いんです。
誰がってぼくら家族がw

カラーを付けたゴンが座っていれば顔に、立っていれば足に突撃してくるんですけど、カラーのフチが当たってチョー痛いんです。
で、痛がるぼくらを面白がってさらに突撃してくるという悪循環。

1週間はぼくらも我慢してましたが、さらにもう1週間はさすがに…
というワケで急遽エリザベスカラーを発注し、昨日届きました。
夕食後に早速装着!

先端部分はもちろんなんですが、ゴンの首に当たる部分も柔らかいので、ゴンの体への負担もだいぶ軽減できそうです。

どうなんだろうなというぼくらの心配をよそに、フツーに馴染むゴンw
夜もスッと寝て、今朝は早速こんな感じに。

これでなんとか来週まで過ごせそうです。

そして現在使っているサークルがゴンの突撃によって大きく動き壊れそうだったんで、丈夫なモノを発注してたんですが、先ほど届いたようです。

今夜は夕飯食ったら掃除をしてゴンの新しいサークルを組み立てないといけません。
ホントに手間のかかるヤツですw


◆ そして今日は

ハンパなく暑いですねぇ。
もうね、出勤時から30℃ですよ。

いったん店に出てオープンしてから修理屋に修理品を取りに行き、その足で労基署へ。

郡山の労基署は現在仮庁舎に移転してるんですが、ここがまた不便な場所で、駐車場も遠いし駅方面に戻るのも一苦労です。

今日はここに提出書類を持って行って、銀行に寄って支払いをしてきましたが、銀行がもの凄く混んでました。
あまりの人多さに帰ろうかと思いましたが、待ち人数を見るとそれほどでもありません。

その理由はすぐにわかりました。
新しい紙幣目当てのじーちゃんばーちゃんが居たためでした。
まあいろいろ事情や好みはありますからねw

そんな感じでだいぶ時間がかかりましたが、これで夏の役所関係のイベントは終了。
とりあえずホッとしましたよ。


◆ こんな毎日

なんですが、ストライクドッグの方は地味に進んでいて、昨夜で鉄砲や関節、コクピット等の青以外のパーツの下処理が終わりました。

で、次回からいよいよ本体となる青いパーツの工作に入ります。
って言っても何かするのは肩アーマーの合わせ目消しとアンテナを作るくらいで、ほとんどのパーツはゲート処理だけなんですけどね。

日曜日はRRMの制作会。
ぼくは朝ちょこっと顔を出すだけですが、メンバーのみんなと会って作品を見せられたら、またモチベーションがアップしてくれるでしょう。

なんとか7月中に塗装に入りたいなと思ってます。

コメント