◆9月8日
事務方の仕事もプラモデルの締め切りも一切ない完全な休みでした。
朝、カミさんを仕事に送って、家族に頼まれた買い物をしに行って…。
あまりにも暑いのでアイスを大量に買い込んで…。
家に戻ってクルマを洗います。
洗車は2ヶ月ぶり。いや~汚ね~!
必死に洗って磨いてしてたらもう汗だくです。
でも、外で汗かくのは気持ちいいですよね~。
こんなに汗をかくのは、お台場に行ったとき以来です。
◆クルマを
洗い終え昼食をとり、ノッてるところで作業部屋の掃除に取り掛かります。
ここも汚ね~!(笑)
埃やナナの毛、削りカスやプラの切れ端などなど、掃除機かけてキレイに片付けます。
机の上には完成したガルバルディβが仁王立ちになってます。
いや~頑張ったな~。なんていじってると…
ポロっ
!
肩のアーマーが落ちました(涙)
ええ~!?
見てみると、肩との接続部分のプラ棒が折れています。
もう片方は大丈夫なのかい?
と見てるみると、こっちも微妙にあぶない感じ。
あ~あ…やっちまった。
まあ挟めば止まるんで、このままにしとこ…(コラ)
でも展示会もあるし、一応接続部の強度を保てるようなアイテムを買いにホームセンターには行ってきました。
今度元気な時にでも補修しましょう。
◆作業部屋の
掃除が終わり、次は倉庫にあるビルバインを探しに。
ない…(汗)
HGのビルバインは3コはあったはずなんですが…。
しばらく探して、1番奥から出てきましたよ!
このHGビルバイン、RRMの第4クールのお題、「ザブングル」の前のメンバー内のプチコンペ、「スパロボ」用に作ります。
「スパロボ」と言っても、マジンガーやゲッターのような「スーパーロボット」じゃなくて、ゲーム「スーパーロボット大戦」にでてくるメカなら何でもOKという縛りです。
スパロボと言えば、ロボットが出てくるアニメのほとんどの機体が出てますので、それこそマジンガーやゲッターはもちろん、ザクやドムでもOKなんで、実質なんでもアリな感じですね(笑)
中でも、ゲームで最も使える機体として、いつも最前線で使っていたビルバインをセレクト!
そうでなくてもダンバインは大好きなんで、これを作るのを楽しみにしていました。
箱を開けてパーツを見ると…
ち、ちっちぇ~!
HGのレプラカーンを作った時には、結構デカいと思いましたが、ビルバインはちっちゃいんですね~。
ちょっと興醒め。こうなったら1/48買って来てやったろか!と、いけない考えがアタマをよぎりましたが、ズゴックとガルバルディみたいな時間割になったらエラいことになるので、今回は我慢してこのHGビルバインを作る事にします。
コレの後には旧キットの「カプリコタイプ」が控えてますからね~。
この段階で午後3時。
仮組みでも、と思ったところで眠くなってきました。
昼寝。
嗚呼、なんと素晴らしい。
カミさんを迎えに行く時間までガッツリ寝ました。
夜は遊びに行って、10時半頃に帰宅。
シャワーを浴びてテレビ観て…
結局プラモはやらず(笑)
でも、久しぶりに休みらしい休みを満喫した気がします。
さて、充電も完了したし、今日からまた頑張るじょ~!
コメント