◆ 洋服の
モデルと言ったら、高身長で脚長八頭身の人じゃあないですかフツーは。
ブランドの洋服をカッコよく見せてステータス性をアピールできますもんね。
それがいつ頃だったかなぁ…
洋服をネットで買うようになってからだと思うんですが、購入する客層に近いモデルもアリと言われるようになってきました。
チビ、デブ、ハゲ、短足、顔デカい等、理想の外見や体型ではない人をモデルに洋服を着せた方が、購買層に共感力が働いて商品が売れるんだと、何かの記事で読みました。
なるほどなと思いましたし、取引しているメーカーからもECのサイトにコーデを掲載してくれと言われ始めたのもその頃です。
しかし…
理屈はわかるんですが恥ずかしいじゃないですか。
なので断り続けていましたが、どーしてもと押し切られ、数枚の写真を送ってそのままとぼけていたんです。それが2年前の事でした。
そんな先日。
ぼくら世代に向けた限定アイテムのスタジャンを作るので、サンプルを着て写真を撮ってほしいと頼まれました。
仕方なく引き受けて写真を撮りましたよ。
で、1回やってしまえばもう恥ずかしがってもしゃーないなと、自店のブログ用の写真も撮りました。
そんな事をしているうちにS-PALからも販促用に写真を撮って欲しいとの依頼があり、こちらはプロに撮ってもらいました。
店頭のでっかいサイネージに掲載されています。
こういう自分をモデルにした写真ってマイナスプロモーションになっちゃうだろとずっと断り続けてきましたが、もはや何でもアリですね。
ビミョーに評判がいいのがまた恥ずかしいですホントにw
でもアレ。
ぼくみたいなオジ達に「こういう風に着たらいいよ」と伝えるのにはいいのかもしれませんね。
これからはもっと積極的に載せてみようかなと思う今日この頃です。
コメント
>ランさん
決してカッコよくはないんだけどありがとうございます~
でも写真を見て来てくれたお客様に着用したアイテムが売れているので、またこの辱めを甘んじて受けますよwww
いやいや。カッコいいですよ!
モデル、決まってます!